第10回SIGPXにて2名の発表

高橋が第10回SIGPX勉強会にて発表しました。高橋は”Implementation of Language-agnostic Live Programming Environment and Efficient Evaluation by Differential Execution”という題で修士論文としてまとめている研究内容についての発表を、は「Dagstuhl Seminar 参加報告 – 教育用プログラミング言語・システム」を発表しました。

国際会議SLE2022にてバージョン付きオブジェクト指向言語BatakJavaの論文を発表

Luthfan, 田辺, 青谷, 増原らの論文が国際会議Software Language Engineering (SLE ’22)に採録・発表されます。バージョンによって異なる定義を1つのプログラム中で扱えることを目指したバージョン付きプログラミングをオブジェクト指向言語に適用し、その言語設計と実現方法を提案しています。

👉 プロジェクト

COPの層活性機構に関する論文がInfoSoft誌に採録

Paul Leger, Nicolas Cardozo, Hidehiko Masuharaによる論文 “An Expressive and Modular Layer Activation Mechanism for Context-Oriented Programming” が Information and Software Technology に採録されました。この論文は文脈指向プログラミングのモジュール性を高める試みで、同時に高い記述力も提供するものです。JavaScriptを拡張した文脈指向言語上で有効性の実証を行っています。

この研究はPaul Leger氏が2019年に当研究室に滞在したときに開始されたものです。その時に行った様々な議論の結果の1つをこのように論文にすることができたのは、大変うれしいことです。

👉プロジェクト: Adaptive Interface Language for COP

Castor先生来訪

ユトレヒト大学のFernando Castor先生が来訪しプログラム理解に関するセミナー講演を行っていただきました。また研究室メンバーと沢山の議論を行っていただきました。

セミナー講演

対面でのセミナーを再開

2年半オンラインでしか活動できませんでしたが、10月から対面でのセミナーを再開しました。対面ならではのこと(「スクリーンに向かって喋らないでね!」とか)を再発見したり、集合写真を撮ったりできるようになったのは喜ばしいことです。

2022年10月から定期的なセミナーを対面で再開

エフェクトに関する発表(TyDe & HOPE)

以下の発表が ICFP 2022 に併設される TyDe および HOPE ワークショップに採択されました。

  • Youyou Cong and Kenichi Asai. Towards Dependently-Typed Control Effects. The 7th Workshop on Type-Driven Development (TyDe 2022), Ljubljana, Slovenia, September 2022.
  • Youyou Cong, Shin-ya Katsumata, Kazuki Niimi, and Jonathan Immanuel Brachthäuser.  Monadic Semantics of Bidirectional Effects.  The 10th ACM SIGPLAN Workshop on Higher-Order Programming with Effects (HOPE 2022), Ljubljana, Slovenia, September 2022.