増原英彦
東京科学大学 (旧東京工業大学)情報理工学院数理・計算科学系教授。1992年東京大学理学部情報科学科卒業、1994年東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻修士課程修了。1999年東京大学より博士(理学)を取得。1995年より2013年まで東京大学教養学部・大学院総合文化研究科において助手、講師、准教授。2022年から2024年まで情報理工学院長。
研究
プログラミング言語、特にアスペクト指向や文脈指向プログラミング、部分計算、自己反映計算、並列プログラミング、ソフトウェア開発環境などに興味を持つ。詳しくは研究プロジェクトのページを参照。
論文
受賞等
- 日本ソフトウェア科学会功労賞 (2024年度)
- 東工大教育賞 (2019年度)
- 情報処理学会論文賞(2018年)
- 日本ソフトウェア科学会第23回研究論文賞 (2018年)
- 東工大教育賞 (2016年度)
- 日本ソフトウェア科学会第19回研究論文賞 (2014年)
- 日本ソフトウェア科学会第17回研究論文賞 (2012年)
- 情報処理学会論文賞(2011年)
- 日本ソフトウェア科学会第2回解説論文賞 (2008年)
- 文部科学省科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞 (2009年)
- 情報処理学会論文賞(1996年)
学会活動
- Symposium on New Ideas in Programming and Reflections on Software (Onward!), steering committee chair (November 2020-October 2023), a steering committee member (November 2018-November 2020, October 2023-)
- 日本ソフトウェア科学会 評議員 (June 2022-)
- An International Journal on Computer Languages, Systems and Structures, an editorial board member (December 2016-)
- 情報処学会量子ソフトウェア研究会, 専門委員 (April 2024-March 2026)
- The OOPSLA 2025 issue of the Proceedings of the ACM on Programming Languages (PACMPL), review committee (October 2025)
- The International Conference on the Art, Science, and Engineering of Programming (<Programming> 2025), a program committee (May/June 2025)
- 第37回中小企業優秀新技術・新製品賞, 専門審査委員(April 2024-April 2025)
- JSTさきがけ「量子情報処理」領域アドバイザー (April 2019-March 2025)
- The 31st Asia-Pacific Software Engineering Conference (APSEC 2024), a program committee (December 2024)
- Onward! 2024 Papers, a program committee (October 2024)
- The IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing (VL/HCC 2024),a program committee (October 2024)
- 情報処学会量子ソフトウェア研究会, 発起人, 幹事 (April 2020-March 2024)
- 第36回中小企業優秀新技術・新製品賞, 専門審査委員(April 2023-April 2024)
- Programming Experience Workshop (PX/24), an organizer, (March 2024)
- 情報処理学会第86回大会プログラム委員 (March 2024)
- 以前の活動
教育
連絡先
東京科学大学情報理工学院数理・計算科学系
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-35,
E-mail: masuhara @ acm . org
The first version of this page was created on May 3, 1994.