情報
お知らせ
- Mon Oct 15 2007: 追試験は共通問題のみ、出題範囲は本試験と同様です。
- Thu Aug 23 2007: 課題の提出状況を更新しました。(教材ID1528)
以前のお知らせ...
- Thu Aug 2 2007: CFIVE上に課題5-1の提出場所を作りました。遅くなりまして済みません。
- Mon Jul 9 2007: 7月17日の演習の手順を公開しました。
- Tue Jul 3 2007: 課題3の提出状況ををまとめました。下の「課題の提出状況」リンクから、「課題の提出状況」という名前の“教材”をダウンロードして確認して下さい。
- Wed Jun 27 2007: 6月25日の演習に参加しなかった者のための課題を公開しました。下の「課題の提出先」の「課題 4-6〜8 (演習を受けなかった者ののための課題)」を参照して下さい。
- Thu Jun 21 2007: 昨年度期末試験の共通問題が公開されています。
- Sun Jul 1 2007: 第11週の講義スライドを配布します。下の「授業資料」からダウンロードできます。
- Thu Jun 21 2007: 6月25日の演習について
- 演習の手順を公開しました。
- 遅刻した場合は演習に参加できません。
- 1グループに1台のICトレーナを貸し出します。グループは1人または2人で、2人の場合は好きな相手と組んで下さい。ただしICトレーナの台数には限りがあるので、1人グループは先着40グループ(名)までになります。
- Thu Jun 7 2007: 課題2-1の提出状況をまとめました。下の「課題の提出状況」リンクから、「課題の提出状況」という名前の“教材”をダウンロードして確認して下さい。
- Tue Jun 5 2007: 課題3-3の割り当てと全グループの提出物(課題3-1,3-2)を配布します。下の授業資料からダウンロードして下さい。また、課題3-1, 3-2未提出になっているグループがあります。間違いないか確認をして下さい。
- Fri Jun 1 2007: はしか感染防止のために6月2・3日の入構が制限されましたので、課題2-1の期限を6月3日から6月5日(火)に変更します。
- Fri Jun 1 2007: 第7週の演習資料を配布します。下の「授業資料」からダウンロードできます。
- Fri Jun 1 2007: 課題2-1のレポートの体裁に注意して下さい。氏名・感想などは書きましたか? CFIVEで提出する場合、ファイルはテキスト形式かPDF形式になっていますか?
- Wed May 23 2007: 5月21日の演習時に提出されたスライドをダウンロードできるようにしました。授業資料の「5月21日演習で提出されたスライド」が全グループのファイルをZIP形式にしたものです。
- Mon Jun 4 2007: 課題3-3の割り当ては6月5日(火)にCFIVEを通して配布します。しばらくお待ち下さい。
- Sun May 27 2007: 第6週の講義スライドを配布します。下の「授業資料」からダウンロードできます。
- Fri Jun 1 2007: 6月4日の演習は情報教育棟で行います。必ず時間通りに集合して下さい。
- Mon May 14 2007: 5月21日の演習は情報教育棟で行います。予習をしていなかったり遅刻をすると演習に参加できませんので、必ず授業資料に目を通し、時間通りに集合して下さい。
- Fri May 18 2007: 第2回演習の投票ページを用意しました。使い方は演習時間中に説明します。
- Wed May 16 2007: 課題1-4の提出状況を更新しました。
- May 13 2007: 第4週の講義スライドと第5週の演習資料を配布します。下の「授業資料」からダウンロードできます。
- Sun May 6 2007: 課題1-1〜4の提出状況をまとめました。下の「課題の提出状況」リンクから、「課題の提出状況」という名前の“教材”をダウンロードして下さい。
- Sat May 5 2007: 第3週の講義スライドを配布します。下の「授業資料」からダウンロードできます。
- Wed Apr 25 2007: 課題1-4(メールでのレポート提出)について
4月23日(月)の午後8時頃まで、masuhara-joho-report@lecture.ecc.u-tokyo.ac(以降略)へ送られたメッセージが配送途中で滞っていたようです。そのため、送信者には「Warning: delivery is delayed」のような件名の送信が完了していないことを知らせるメッセージがシステムから自動的に返送されていた模様です。同日午後8時頃に復旧し、警告メッセージが返送されている場合でも、メッセージはこちらに届いているようです。恐らくセンターのシステムの不調が原因だと思われますが、履修者のみなさんにはご心配をおかけしました。
- 近日中に課題の提出状況を公開しますので、そこでメールの到着状況を確認して下さい。
- 送ったのに届いていなかったとしても、特に成績上の不利益はありません。(この課題はシステム利用体験が目的です。)
- 再度試みたい場合は、5月11日(金)までに送って下さい。再集計に含めます。
- Mon Apr 23 2007: 課題1-3の「レポートボックス」の用意ができています。情報教育棟2階大演習室のすぐ外にあります。
- Sun Apr 22 2007: 課題1-1のアンケートが回答可能になりました。
- Tue Apr 17 2007: 課題1-2のCFIVEによる提出ができるようになりました。
- Sat Apr 28 2007: 課題1-4の提出状況をまとめました。下の「課題の提出状況」リンクから、「課題の提出状況」という名前の“教材”をダウンロードして下さい。
- Mon Apr 23 2007: 現在メールでのレポート提出をすると1時間後に「[mailer-daemon@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp] Warning: delivery is delayed」という件名のメッセージが返送されるようです。情報基盤センターシステムの不具合ではないかと思われますので、とりあえずそまま様子を見ていて下さい。再度提出・課題の取り消し等の方針が決まりましたらまたここに掲示します。
- Mon Apr 16 2007: 課題1-3の「レポートボックス」はまだ用意されていません。準備ができ次第お知らせします。
- Sun Apr 15 2007: 授業日程・第1回の講義スライドと演習資料を用意しました。
- Thu Feb 1 2007: 講義のページを作りました。内容は準備中です。
講義に関する情報
- 日程
- 授業資料 (CFIVE)
- 「情報」履習者に関する調査 (CFIVE)
- 課題の提出先 (CFIVE)
- 課題の提出状況 (CFIVE)
- 第2回演習の投票結果
- はいぱーワークブック
- Active!mail
- 教科書「情報」初版第1,2刷の正誤表 (第3刷では訂正済み)
- 教科書「情報」の必須・要望学習項目
- 授業担当教員・TAの電子メールアドレス: masuhara-joho@lecture.ecc.u-tokyo.ac.[ここに「日本」のドメイン名を補って下さい。]
- このアドレス以外に送られたものには対応しません。
- メッセージの表題(サブジェクト)には、そのメッセージの概略を書いて下さい。
- 悪い例: 「山田です」「助けて」「質問です」
- 良い例: 「CFIVEでレポートが提出できない」「要望:大きな声で話して下さい」「情報量に関する参考書」
Hidehiko Masuhara, April 2007