伊澤、田辺、叔が修士論文を発表しました
Alex Potanin 先生の講演
Alex Potanin 先生(ヴィクトリア大学ウェリントン)に、以下のタイトルでご講演いただきました。Potanin 先生は、攻撃に強いウェブプログラミング言語 Wyvern の開発を行っています。
講演 1: Wyvern – Security by Design
講演 2: Decidable Subtyping for Path Dependent Types
情報処理学会プログラミング研究会での論文発表: LIFT中間言語の拡張
Lift中間表現における動的長配列の追加(新美、増原)が情報処理学会 第127回プログラミング研究発表会で発表されます。
Onward! 2019 国際会議 @ アテネ
Onward! 2019 国際会議 が2019年10月20-25日にアテネで開催されます。(OOPSLAを含む)SPLASH 国際会議と共催です。増原はOnward! Papers Trackのプログラム委員長を勤めます。
論文投稿締切は2019年4月22日です。過激な、ぶっ飛んだ、斬新なアイデアを振るって投稿して下さい!
Fernando Castor先生が客員研究員として加入
ブラジルのFederal University of Pernambuco (UFPE) から来たFernando Castor先生が客員研究員として研究室に加わりました。2020年1月まで滞在して共同研究を行います。
Sherif Omarが短期交換留学生として加入
ベルリン工科大学のSherif Omarが短期交換留生生として研究室に加わりました。3月まで滞在して研究を行う予定です。Herzlich willkommen!
Fathul Asrar Alfansuriが修士課程に入学
Paul Leger先生が客員研究員として加入
チリのUniversidad Católica del Norteから来たPaul Leger先生が客員研究員として研究室に加わりました。2020年1月まで滞在して共同研究を行います。
高校生による研究室訪問

東京工業大学附属科学技術高校の生徒約20名が、同校の「サマーレクチャー」の一環として本研究室を訪問しました。研究室からはプログラミング環境や型システムに関する研究紹介を行いました。